こんばんは、お久しぶりです。わしです。
全然外に出られませんね。
お題「#おうち時間」ということで!皆さんはおうち時間なにしてますか?
わしはあつ森をしたり、動画みたり…勉強は全然してません。
そんな中、今爆発的人気のソシャゲ、「ディズニー ツイステッドワンダーランド」に沼りまして。
イベント行けない分こちらにお金を使っています。(今日もカリムちゃんPUを天井近くまで回しました。)
お名前の通り、こちらのゲームはあの天下のディズニーが監修しております。
わしは小さい時からビデオ(VHS)でディズニー作品を見ていた人間だったので、このようなn次創作的な作品を見ると………
原典を追いたくなる。
…というわけで、わしのおうち時間はここの所もっぱらディズニー映画を見ています。
今回はその中から、"これ見て欲しい!!"ってやつをピックアップしていきます。
ツイステは大体ディズニープリンセス作品が元ネタですが、ここで挙げる作品にプリンセス作品はないです。(皆見てるかな…と思って…)
なので、そこら辺はご容赦願います。
ちなみにわしのお気に入りのプリンセス作品は「アラジン」です。
中2の時に音楽の授業で見た時の衝撃は今でも忘れられません。
ちゃっかり"A whole new world"を映画版とアレンジ版2つ載せました。
いやこのスカパラのアルバムまじで良いので聴いてください。
ではでは、ピックアップしていきましょー。
1.おしゃれキャット
1つ目はこちら!
こねこのマリーちゃん登場作と言えばお分かりでしょうか。
お金持ちに"飼われている猫"と"野良猫"という階級の違い的な、そういうのを人間ではなく猫に置いて描かれている作品です。
マリーちゃんを語る前にこれを見てください!!!!!!!とオタクとしては言いたいです。
マリーちゃんの兄猫(ベルリオーズ・トゥルーズ)も可愛いので!!!!
それと、おしゃれキャットといえば…
こちら。英語版しか見つからなかったのでそっちを載せてますが、英語苦手な人でも聞き取りやすい歌詞だと思います!!!
あとこの曲が流れるシーンの色彩がすごい。目がチカチカするなーってなるんですが、逆にそういう色彩がディズニーらしいんですよね!
2.ピノキオ
2つ目はピノキオです。
これは知ってる方も多いと思いますが…!!
この作品で特筆したいのは、なんと言っても"映像美"ですね!!
この作品が制作されたのは1940年なんですが、そんなに前に作られたと思えないほど綺麗な映像なんですよ……!!!!!
この頃世界はWWⅡ(第二次世界大戦)が始まった頃なのに!
特に海中シーンの作画がやばいなと個人的には思ってます。画像じゃ分かりにくいですが…!!この泡の感じとか…!あとロバ耳ピノキオが可愛い。
それと、"島の遊園地"っていう、ピノキオがロバ耳になってしまうきっかけの施設があるんですが、あそこのシーンは人によっては結構怖く感じると思うので昼間に見るのをオススメします。
わしは昼間に見ましたが普通に怖かったです。
全体的な感想として、ピノキオって割と子供に伝えたい"教訓"(例えば、悪い人について行かない とか…)要素が散りばめているなあ、と思ったので、小学生のうちに見たかったな〜と思いました。
でもそう感じるのは自分が今成長して大人になったからかも………
あとヴィランについても語りたいんですが、話せば多分ブログ一本かけると思うので今回は割愛します!すいません!
3つ目です。そして今わしが全力でダイマしたい作品、それが「ジャングル・ブック」です。
2016年には実写版も公開されました。
左がモーグリ、右がバルー
2人でこの曲を歌っているシーンが尊いです。
尊いしか言ってない。
この2人の絆に感動していたらラストでもっと泣かされます。わしは鑑賞後情緒がグチャグチャになりました。
あと、この作品はどシリアスな描写がそんなになく、コメディ色の方が強めなので、シリアスが苦手だなあって方にもオススメです。
ジャングル・ブックといえば、あとはこの曲も有名ですね…!ち○こすごい!(空耳)
Little Glee Monsterさんもカバーしてます!
と、いうわけで手始めに3作品ピックアップしてみました。できるだけ見たことある人が少なそうなやつを選びましたが、見たことある方はすいません。
わしが取り上げた作品が、このブログを見てくださってる方のおうち時間のお供になることを願っております…!
ではでは、マスク手洗いうがいを忘れず!楽しくおうち時間を過ごしましょう…!
おまけ
今日も映画を見ました。
この映画、邦画タイトルで敬遠されがちですがマジもんの名作なので全人類見てください!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちなみにわしの推しは、人間とジャズのセッションをしたいと望むワニさんのルイスです!!!!
それでは!!!!